2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

わかりやすい論語 英訳 まとめ

論語英訳まとめthe Analects of ConfuciousThis is my own traslation. So you might find my misstake or parts of hard to understand.When so,please teach me!2.(from chapter1) Confucius said. Studying and constantly learnig will open your heart.…

わかりやすい論語16 この世で一番自分の思い通りになる人

はじめに 前回のわかりやすい論語15でお約束したように、今回は、適材適所のできる人になるにはどうすればいいかを、他の論語のことばを通して紹介します。わかりやすい論語15と合わせて考えてみてください。 君子は諸(これ)を己に求め、小人は諸を人に求…

words H&M

http://ja.wikipedia.org/wiki/H%26Mこのご時世に利益が上がったらしい http://www.bbc.co.uk/news/business-17545997日本で言うユニクロみたいなもんかな。ていうか、ユニクロの経営戦略はここの真似っぽい。そういえば、ユニクロ銀座店を見学してきた。店…

アダムスミス 道徳感情論 要約 6

第3篇 諸行為の値打ちまたは欠陥に関して、人類の諸感情に偶然性fortuneが与える可能性について 序論 称賛または非難は、A.心の意図または意向(動機)、B.身体の外的行為または運動(ただ単に右腕を動かすとか、何のためにということはAになる)C.その行為…

ヨーロッパ人のローマ史観について

今、アダムスミスの道徳感情論を読んでいると、ローマ史からの例えが多いことに驚く。もちろん、われわれ日本人からすると、全くもってマニアックとしか言えないことばかりである。 歴史を研究する上で、ローマ史というのはとても重要と思う。ヨーロッパの歴…

わかりやすい論語15 適材適所

はじめに 適材適所という言葉は、みなさん一度は聞いたことがあると思います。適材適所とはどういった意味なのでしょう。論語の言葉を頼りにこの言葉の意味をわかりやすく解説します。そして、次回の「わかりやすい論語16」で、どうしたら適材適所の配置がで…

アダムスミス 道徳感情論 要約 5

第2篇 正義と慈恵について 第1章 それらふたつの徳の比較 正当な動機による諸行為は、感謝の対象であり、また、同感を受けやすい。このことにより、報償の正当な対象と判断される。これは慈恵と関係が深い。また、慈恵や寛容は、限りなくfreeなものである。…

アダムスミス 道徳感情論 要約 4

第2部 値打ちと欠陥について、あるいは報償と処罰の対象について 第1篇 値打ちMeritと欠陥Demeritの感覚について 序論 今までの議論では、行為の適宜性及び不適宜性(つまり、他者との比較や他者の判断に依存するもの)について論じてきた。そして、この行為…

超深読み 中国元 自由化発言

BBCより http://www.bbc.co.uk/news/business-17363071 今日、温家宝首相が、かなり重大な発言をしたみたいだ。 つまり、元の為替自由化に善処するという主旨と、もうひとつは、このままだと文化大革命のような悲劇が起きかねないという主旨の発言だ。 ちょ…

わかりやすい論語14 死して後己む

はじめに この世の中に何の不安も無く生きている人がいるでしょうか。この世の中に何の苦しみも無く生きている人がいるでしょうか。人は、悩むからこそ人であり、苦しむからこそ人なのです。今回は、論語の言葉から、この悩み苦しみとの向き合い方を紹介しま…

今までの考えのまとめ

最近、自分の年齢的に、いろいろなことに焦り始めた。そのことによって、当初の目的というか志というかを見失ってしまっていた。 そもそも、私が生涯をかけてでもやろうと思っていることは、正しい人が少しでも損をしない社会の実現であり、全ての生きとし生…

はてなで リンクを文字にする方法

実施前 これがそのやり方を示したページ http://hatenadiary.g.hatena.ne.jp/keyword/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%92%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AB%E8%A8%98%E8%BF%B0%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%88http%E8%A8%98%E6%B3%95%E3%80%81mailto%E8%A8%98%E6%B…

アダムスミス 道徳感情論 要約 3

第4篇 行為の適宜性に関する人類の判断に対して、繁栄と逆境が与える判断について、および、前の状態にあるほうが、あとの状態にあるよりも、彼らの明確な是認が得やすいのはなぜか 第1章 悲哀に対するわれわれの同感は、一般に、歓喜に関するわれわれの同感…

アダムスミス 道徳感情論 要約 まとめ

テキスト 岩波文庫「道徳感情論」 内容及び編集は、テキストによる注の第六版のものを尊重参考 原文(英語)【お知らせ】無料の公開は順次廃止します 【広告・曹操に孫子を教えてもらえる、曹操の解説付き孫子全訳】魏武帝註 孫子: 兵法 武経七書作者: 曹操…

韓非子を読んでいて3

韓非はかなり儒学に通達している。韓非が荀子の弟子であったことを考えれば当たり前の話なのであるが、どうしても、法術=焚書坑儒と話を結び付けてしまうので、なんとなく腑に落ちない感じがする。だが、韓非子の話やものの考え方の根底に、常に論語に記さ…

words ICRC

international committee of red cross http://www.icrc.org/eng/index.jsp赤十字国際委員会 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%8D%81%E5%AD%97%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A

アダムスミス 道徳感情論 要約 2

第3篇 適宜性と両立しうる、さまざまな情念の程度について 序論 情念の適宜性を判断するにあたって、二つの情念に関する観察及び判断が為される。つまり、情念の大小と、情念の種類である。この判断を経て、礼儀正しいとか、不謹慎とか言った適宜性が判断さ…

韓非子を読んでいて2

最近は、仕事の休み時間などを利用して、韓非子を読んでいるのだけど、やはり、韓非子は素晴らしい。内容としても、文学作品としてもだ。私は書き下し文だけ読んで、たまに意味のわからないときは、漢文か和訳を読んでいるのだけど、そのたまに漢文を読んだ…

韓非子を読んでいて1

買ったけど、ほとんど読んでなかった韓非子を最近読み始めた。とても難しい。 なんで読まなかったかというと、孫子もそうだけど、韓非子も、いかに内容が優れていようが「実用書」でしかないからだ。私が求めているものは、世俗での実用でなくて、世界での真…